磐梯そば道場 |
![]() こだわりの更科そばと藪そば |
磐梯そば道場 耶麻郡磐梯町大字磐梯十王堂2038 TEL0242-73-3558・FAX25-3764 メール |
そば口上
![]() |
お湯と水とに固められ磐梯山明神坊にと打ちのめさる その時板鹿毛と言う名馬に打ち股がり包丁丸と言う名刀 を振り翳す シャッキ シャッキの勢いで釜中島へと陣を とり湯の中 水の中にと火花を散らして戦えば既に命の 危き所を竹中上げざる公にと救い上げられしばらくは 竹の篠の子の御座敷にと休まされ さらにタレ薬味などの家来を 引連れ2本の箸を杖となし奥歯が茶屋に腰をかけ喉塚村も歌で 越しアバラが峠を差し越えて腹の町へとほほ敬って申す |
磐梯そば道場で使用している「玄そば」は 会津磐梯山、山麓標高650m〜700mで 生産されている「玄そば」です。 それを石抜き、磨きをかけ石臼挽き又は ロール挽きで製粉した「そば粉」を使用して おります 特に「蕎麦がき」用に製粉した「そば粉」で 食べる「蕎麦がき」は絶品です。 最高のロケーション、 最高の味、 最高の田舎へ一度食べに来てください。 |
![]() |
掲載雑誌の一部 |
最近掲載の教本 | ![]() |
道場メニュー
☆☆☆ 旬のおそば日記 ☆☆☆ | |
■会津蕎匠会 宴席料理 | |
![]() ![]() |
根菜(ジャガイモ、レンコン、ゴボウ)のきんぴら 茄子の田舎煮 からし菜のお浸し きのこおろし チキンのトマト煮 鱒(マス)のお刺身 |
![]() |
磐梯そば道場宴会料理 |